〈2022年4月の練習風景〉

コロナ禍の影響による長き休止期間を経て、約3か月半ぶりに練習を再開した4月。

思いの外、淡々としたスタートとなりましたが、変わったのは、子どもたちの学年が一つ進んだのと、更に身長が伸びたメンバーがいたこと。

それ以上に驚いたのは、メンバーの踊りが、ほぼ休止前のレベルだったこと。色んな意味で、予想に反した練習再開となりました。


2回目の練習は、細部の手直しを中心に進めました。

体のさばき、鳴子、扇子、掛け声、それらを端々まで意識しながらの反復練習。結局、練習時間を30分延長することに。

練習終わりには、代表が当面の目標を発表。まずは、3年ぶりに開催される“篠よさ”に目標が定まりました。


目標が定まるとともに、これまで取り組んできたことの“総仕上げ”モードに突入。

旗士も練習に参加する中で、踊り子は細部の調整を進めながら、最大の課題への対応に注力。

集中力が落ちてきた刹那、久しぶりの代表から愛ある一喝で、気持ち一新。すぐさま切り替え、渾身の通しで4月の練習を締めくくりました。

●一心貫では、随時メンバー募集しています。ご興味のある方は気軽に見学にお越しください!練習は、毎週木曜日19:30~21:00。丹波市立南小学校体育館。急な変更もありますので、ご不明な点も含めて、メール( ume3.kksys@gmail.com )や各SNSのDM、コメントなどでお尋ねください。

丹波沼貫よさこいチーム 一心貫(いっしんかん)

兵庫県丹波市の沼貫(ぬぬぎ)地区を拠点に活動しているよさこいチームです。 2013年11月発足。子どもから大人までが一緒によさこいを楽しんでいます。 Facebook、Instagram、Twitterでも情報発信中!

0コメント

  • 1000 / 1000